2018.09.24 Monday
▼ 福井市 豚バル大名庵
福井市豚バル大名庵
感じのいい若い夫婦の店。
ハムカツ
豚角うま塩煮、柚子胡椒・醤油・塩でいただく。
厚切りベーコン? 厚くはないな。
以上のつまみと、生ビール3杯・ホッピーセット・キンミヤの中。
ふたりで6,300円
|
2018.09.23 Sunday
▼ 福井市とりこばのこばやし
福井市のやきとりこばやしが福井市片町に再々オープンしたと聞いて早速行ってきた。
福井市照手にあったときはよく行っていたけど板垣に移転そこからさらに大手に移転そしてしばらく間をおいて今年夏今の場所でオープンした。
定番のひね足
若足
キャベツ・辛いラッキョ・油揚げ・枝豆
和牛バラ炒め
メニューはこんなもん
ママと懐かしい会話と懐かしい味、生ビール4杯、ハイボール2杯含めて、ふたりで8,300円でした。
|
2018.09.18 Tuesday
▼ 阪神最下位だけれど
タイガースは最下位と4位を繰り返すかもしれないけれど、タイガースにはCSの可能性が残っているし20試合も残っていてほぼ毎日タイガースの試合が見れるのはうれしいんじゃないかなと言う気がする。
それに負け数ではまだ三位。
|
2018.09.15 Saturday
▼ 鳥谷を使え!
北条が亜脱臼だとか。
福留がスタメンで出れない、糸井の足のケガも万全じゃないし、
甲子園で勝てない今こそ相手投手の右左関係なしに残りのシーズンは、休養十分鳥谷をフルで使え。
それしかタイガースが生き残る道はないぞ金本監督。
しかし雨も敵やな。
|
2018.09.14 Friday
▼ 御朱印46 お初天神 大阪市
露天神社通称お初天神の御朱印をいただいきに行ったが、おっさんにには場違いと思われるほど、若い女性ばっかり。
露天神社はつゆてんと読むのかと思っていたら、つゆのてんと読むのだそうな。
恋人の聖地ののぼりがある玉津稲荷神社
お初徳兵衛のしおりもいただいあ。
|
2018.09.13 Thursday
▼ 御朱印45 タイガース神社 西宮市
甲子園球場で対ジャイアンツ観戦時に西宮素盞嗚神社、通称タイガース神社とも甲子園神社とも…の御朱印をもらった。
本殿の上に見えるのが甲子園の照明塔、右のうす茶色の建物がライトスタンドあたりかな。
岡田彰布氏揮毫による野球塚 そらそ〜よ
星野仙一氏揮毫によるボールのオブジェ 勝ちたいんや
その内、狛犬ならぬ狛虎のある、もうひとつのタイガース神社、天王寺大江神社へも行かなくては。
|
2018.09.12 Wednesday
▼ 御朱印44 堀川戎神社 大阪市
大阪天満宮のある南森町駅から少し歩いて堀川戎神社で御朱印をいただいた。
台風の大風の影響か宮司が忙しそうにトタンとか持って後かたずけをされていた。
|
2018.09.11 Tuesday
▼ 御朱印43 大阪天満宮
甲子園に行ったときに待望の大阪天満宮の御朱印をいただいた。
お宮参りの家族連れが境内にたくさんいらしてました。
さざれ石と牛の像
達筆
|
2018.09.10 Monday
▼ 甲子園T-G雨天中止残念涙雨
|
2018.09.04 Tuesday
▼ 御朱印42 京都市 城南宮
伏見稲荷大社から城南宮へ移動。
しかし、バス旅の定番、おばちゃん2人がお土産を買う為にバスを50分近く待たせる大失態で城南宮は10分で切り上げ。
庭園をゆっくり見たかったんだけどな〜
で、写メを撮る間もなかった。
|
2018.09.03 Monday
▼ 御朱印41 京都市 伏見稲荷大社
残暑厳しい中、伏見稲荷大社〜城南宮〜京都迎賓館へ行きました。
今回は伏見稲荷大社の御朱印。
外国人観光客が異常に多くて、海外でも人気なんだな。
|
|




|